兵庫FCの歴史     

クラブの歩み                 

1982年、兵庫フットボールクラブ代表 永浜 和紀 が神戸市立千歳小学校の教員をしていた頃、

在校生を中心に「いつでも、誰でも、どこからでも」入会できる、サッカーができるをモットーに、地域

に根ざした欧州・南米のような一貫指導のできるチーム造りを目指して「千歳サッカークラブ」の指導

にかかわり始めた。

千歳SC時代には、神戸市のタイトルを総なめにし、県大会優勝・関西大会優勝を成し遂げる。

1984年、全日本少年サッカー大会では、決勝トーナメントに兵庫県勢では初めて進出し、

清水FCを苦しめた。サッカー記者で有名な大貫氏は、千歳SCのサッカーに興味を持ち、サッカー

雑誌に何度も特集を組んで全国に紹介した。1985年 加古川市に兵庫FCを設立し、1987年には、

兵庫FCをサッカー協会登録し、千歳SCも発展解消的に兵庫FCのスクールとして合併した。

同年8月、Jrユースは、関東選抜と言われた読売クラブを4−1で破り、

第2回全日本クラブJrユース選手権で全国制覇を成し遂げる。

1994年には、ユニークなサッカー指導をNHKが取り上げ、

人間マップ「楽しくなければ、サッカーじゃない。」

を全国放送。

輝かしい実績

これまでボーイズ(少年)は、全日本少年サッカー大会ベスト16を2回、関西大会優勝2回、近畿大会準優勝、

兵庫県大会優勝を13回、準優勝7回、3位4回を記録しています。

一方、Jrユース(中学生)は、日本クラブJrユース出場3回のうち、全国制覇1回ベスト8、2回を記録している。

関西選手権優勝2回、兵庫県選手権優勝2回、兵庫県クラブJrユースリーグ優勝12回など数々のタイトルを手にしている。

 ボーイズ 最近の成績

 2007年 4年生 秋の県大会 優 勝   6年生 第31回全日本少年サッカー大会  県大会 準優勝
       6年生 フットサル県大会  優 勝  全国大会 ベスト8

 2006年 5年生 春の県大会 優勝   4年生 秋の県大会  第3位

 2005年 4年生 秋の県大会 優 勝    6年生 フットサル県大会 準優勝

 2004年 4年生 秋の県大会 優 勝

 2003年 6年生 フットサル県大会  優 勝     フットサル全国大会 準優勝

 2002年 6年生 秋の兵庫県大会  優 勝    6年生 第26回全日本少年サッカ−大会 県大会優勝
        6年生 関西大会     優 勝 

 2001年 6年生 秋の県大会  準優勝       6年生 第25回全日本少年サッカ−大会 県大会優勝
                             6年生 フットサル県大会 優勝 

 2000年  
 
 1999年 6年生 秋の兵庫県大会  準優勝       

 1998年 6年生 秋の兵庫県大会  優 勝

 1997年 6年生  秋の兵庫県大会  準優勝    6年生 全日本少年サッカー大会 県大会 優勝

 1996年 6年生 秋の兵庫県大会  優 勝  

 1995年                             

 1994年 6年生 カンポ近畿大会  準優勝    

 1993年 4年生 秋の県大会  優 勝  

 

年度 全日本予選県大会
6年
秋季県大会
6年
秋季県大会
4年
フットサル県大会
6年
春季県大会
5年
2007年度 準 優  勝 優  勝 優  勝 準 優  勝
2006年度 優  勝
2005年度 優  勝 準 優  勝
2004年度 優  勝
2003年度 優  勝 準 優  勝
2002年度 優  勝 優  勝
2001年度 優  勝 準 優  勝
2000年度
1999年度 準 優  勝
1998年度 優  勝
1997年度 優  勝 準 優  勝
1996年度 優  勝
1995年度
1994年度 準 優  勝
1993年度 優  勝